プロフィール
どんな人に施術されるのか、気になる方のために・・・
【取得ライセンス】
プロフィール
出 身:岡山県瀬戸内市 牛窓
オリーブ園と『日本のエーゲ』と言われる海と島々があることで、ちょっとだけ有名です。もっとも、小学校の時大阪に来ましたので、ほぼ大阪人気質です・・・
血液型: A型
性 格: おだやか ・ おしゃべり
好きなこと: 音楽鑑賞 ・ 旅行 ・ おいしい物を食べること
嫌いなこと: 人混みに行くこと
これまでの人生・・・
マンションに付帯する立体駐車場が抱える諸問題にお応えする
コンサルタントもしています。もっと詳しく・・・
俗に言う「2足のわらじ」ですが、もっとも今では整体に9割くらいウェイトがかかっています。
では なぜ「2足のわらじ」を履くようになったのかといいますと、
大学卒業と同時にサラリーマンをしていました。このまま一生サラリーマンで人生終わると疑いも無く思っていました。
考え方が変ってきたのは、40代に入ってからでした。
健康には自信があったのですが、ある時仕事中にぎっくり腰を発症し
その時初めて整骨院のお世話になることになりました。
そして、翌年肩関節周囲炎(四十肩)を発症。整形外科の
お世話になりました。
次は、ひざ痛でまたまたお世話になりました。
50歳になって、じん不全・脳梗塞と心とは別に身体は確実に傷んでいました。
この時初めて自分の身体や家族の健康について考えるようになりました。そして、その時お世話になっていた「整体」について勉強を始めました。
はじめは独学で勉強をしていましたが解らない事が多く、質疑応答のできます通信教育で勉強し、さらに興味が深まりついにはプロを目指すようになり、より深いテクニックの習得が必要と思い【壮健塾】の河邊孝夫先生に師事。
そして、ついに脱サラし独立開業と思っていたのですが、今までお世話になってきましたお客様へ退職のご挨拶に伺ったとき、多くのお客様に「何とか縁を切らないようにならないか」というお声をいただき、ほんとうに嬉しかったです。
考えぬいた結果、最終的に選んだのが今のカタチになりました。
いまでは、NPO団体や管理会社様・保全会社様・立体駐車場メーカー様のご協力を得まして、コンサルタント活動と整体師の両立をさせています。
これからの人生・・・
体力の限界を感じるまでは、整体師として日々精進して行こうと思っています。
なにしろ整体の奥は深く毎日勉強しても、まだまだ体の不思議には驚かされます。
より多くの皆様に喜んでいただける施術を極めるよう、努力と工夫を重ねていきます。
追伸
平成27年4月1日より今まで個人事業主として頑張ってきましたコンサルタントの仕事を法人化しました。
駐車場のメンテナンスとコンサルタントを主業務とした会社です。
会社と整体の両立にますます努力いたします。
今後とも応援宜しくお願いします。
追伸
おかげさまで、会社の売り上げも伸び従業員も増えました。
会社は後進に道を譲り
平成29年9月1日より法人の顧問になり、整体業に集中します。